アートで人は円になる

絵から学ぶこと、読書、料理、妊婦の日々。

黒陶で頭像を作る

10年に一度の、教職免許講習がやってまいりました。

教員免許を持っている人は、
基本10年に一度、更新しなきゃいけないんですよね。

 

私は中学の美術・工芸と、

高校の美術の免許を持っており、

その更新です。


3年くらい受講の猶予がありまして、
焦って更新しなきゃいけない、
というわけではないのですが、
生まれたらしばらくはいけないだろうし、、、
と思い。妊娠8ヶ月の妊婦も頑張りますよ。

 

内容は、5日間(内容により単発受講も可)
ざっくり研修みたいもので、最後にテストがあります。


①必修 6時間(丸1日)


②選択必修 6時間(丸1日)

③選択領域 18時間(丸3日)
    …(好きな科目で受講可能、自由度あり)

 

全部取らないといけないんですよ。


既に私は、①②を受講したのですが、
これがとっっっても退屈な内容でした…。。。
正直、意味あるのか?!ってくらいの内容でした。(講義する先生によると思いますが…)

 

これ、ただでさえ忙しい先生たちが時間を工面して受講する価値があるのか?というくらい。

 

(ちなみに、1日あたり6000-7000円かかります。

あと、免許更新手数料もかかります。

文科省が財源を確保したいだけでは?

と思わざるを得ないのですが、私だけ…?)


でも、今日は選択領域なので、

美術の内容なので、これは楽しみ!!

(日程により選択領域を選択出来ない先生も

すんごい沢山いますよ)


今日は1日目‼️


横浜美術大学にて、
とても楽しみにしていた
「黒陶の頭像を作る」

 

 

f:id:artpiece:20180730203535j:image

午前中は、人物の主に頭のスケッチをがっつり。

 

f:id:artpiece:20180731204729j:image

使用する粘土はこちら。

(愛媛県の大島粘土20キロから注文可能)

 

f:id:artpiece:20180730203721j:image
午後は実際に粘土で形作ります。
今回は、低音でじっくり炭化させる黒い焼物と、
素焼きする赤色の焼物の2種類

を作らせてもらいました。

 

 

f:id:artpiece:20180730203636j:image

2種類とも厚さ1センチほどにして、
中はくり抜きます。

 

 

f:id:artpiece:20180730203735j:image

くり抜いたら、ドベでこんな感じにしっかり
装着。継ぎ目がわからないように。

 

f:id:artpiece:20180730203641j:image

右が黒い焼物用。
しっかり乾燥させてから、
表面を石で磨きます。
こーれーが、すんごい楽しい‼️✨


左は素焼き用なのでそのまま。


明日には黒い焼物は完成するので、
楽しみです。

 

 


石川 マエガミ


〜アートで人は円になる〜
アートピース 
https://art-piece.simdif.com/index.html
 
個人的な料理のインスタはこちら
http://instagram.com/Maegami.cafe