アートで人は円になる

絵から学ぶこと、読書、料理、妊婦の日々。

子どもは絵の具で遊ぶのが大好き

本日は、江戸川区福祉施設

放課後デイサービスにて、

子どもたちと創作「アートピース」の時間でした。

 

内容は、粘土と割り箸の色ぬりでした。

(次回、これで立体を作るのです)

 

f:id:artpiece:20180818170832j:image

f:id:artpiece:20180818170836j:image

 

子どもたち(といっても中高生ですが)って

絵の具で遊ぶのが大好きなんですよね。

 

色ぬりは筆で丁寧に塗るように言ったのですが

途中から、

絵の具の器に割り箸そのものを突っ込んで、

混ぜてマーブル柄に…

混色しすぎてドンドン暗い色に…

下敷きの段ボールの上で絵の具を

ぐちゃぐちゃに混ぜる…

拡げる…たらす…

そして極め付けは水遊びという!(笑)

 

こういう光景は見慣れていますが、

なかなかダイナミックだったので

お…おお!という感じでした。

 

子どもたちが楽しんでいるようなので、

よかったですが(^^)

 

こういう時、

私は出来るだけ見守るようにしています。

(人の道具をとったり、

絵の具を付けたりふざけ始めたら制しますが)

 

ハイ!完成!と、あまりにも

作品と向き合う時間がないままに完成させる

子には、

「いいじゃない‼️

ここがいい感じだから、これを忘れないで、

この部分もやってみよう」

と、良い部分を見つけながら

制作を続けるようにします。

 

 

 

さて、別のグループでは、

前回の続きである、コラージュ制作。

ハサミで布を切って、

バンドを付けて、ピンセットで丁寧に

貼り付けている子も。

 

f:id:artpiece:20180818171213j:imagef:id:artpiece:20180818171221j:image

 

職人のように集中していました。

 

素晴らしいのは、準備からお片づけまで

子どもが主体的にやってくれること。

 

これは、施設の教育がしっかりしているからだと思いますが、嫌な顔せず、はりきって

やってくれます。

 

素晴らしい‼️

 

作って、ハイ終わり!

 

ではなく、

「準備→制作→片付け」

この流れを子どもたちが理解しているので、

講師側もとてもやりやすい。

 

この流れは、スタッフの方々が

普段から子どもたちに徹底しているようです。

 

コラージュ制作は、

あと少し!という子もいるので、

「次回、新たな気持ちでやろうね〜」と

今日は一区切りに。

 

集中力が切れちゃう子もいるので、

やるところまでやったら、

それ以上は、無理にやらない。

 

素敵な作品が出来ました。

f:id:artpiece:20180818171835j:imagef:id:artpiece:20180818171846j:image

 

f:id:artpiece:20180818171841j:image

 

石川 マエガミ

 


~アートで人は円になる~

アートピース 

https://art-piece.simdif.com/index.html

 

個人的な料理のインスタはこちら

http://instagram.com/Maegami.cafe